
(C)PIONEER
7/29導入開始の新機種はラクラクビスカスの1機種のみのようです。美らん娘30もと思ってましたが、来週の8/5だったようです。8/5はBADBOYS、緑ドン キラメキ!炎のオーロラ伝説、学生黙示録ハイスクールオブザデッドも予定されてますので、新台RUSHになりますかね〜
ラクラクビスカスはパイオニアお馴染みのハイビスカスランプを搭載した完全告知機のノーマルAタイプとなっております。この機種は小役でのボーナス同時当選もあり、その場合は次ゲーム以降での告知となるらしいので捨ててしまわないようにしましょう
通常時・ボーナス中ともに全く目押しの必要がないので本当にラクラクですよ。ジャグラーみたいなエセ初心者向きとは違うので安心ですね
基本スペック 〜ラクラクビスカス
BIG確率
設定1...1/319
設定2...1/303
設定3...1/289
設定4...1/276
設定5...1/265
設定6...1/253
※約312枚獲得
規定払い出し枚数345枚
REG確率
設定1...1/532
設定2...1/481
設定3...1/434
設定4...1/397
設定5...1/364
設定6...1/337
※約117枚獲得
規定払い出し枚数120枚
ボーナス合算確率
設定1...1/199
設定2...1/186
設定3...1/173
設定4...1/163
設定5...1/153
設定6...1/144
機械割(ペイアウト)
設定1... 97%
設定2... 99%
設定3...102%
設定4...104%
設定5...107%
設定6...110%
設定変更判別 〜ラクラクビスカス
ベットランプ点灯状況
パイオニアの機種と特徴としてハナハナシリーズなどで有名な、ベットランプの消灯がラクラクビスカスでも有効となる。設定変更するとベットランプが消灯するので対策してないホールの場合は設定変更が丸分かり。※ホール側が簡単に対策できるので注意
BIG中のBGM変化
ジャグラーシリーズのゾロ目や1G連でのBIG中のようにラクラクビスカスにも特殊BGMが用意されている。ラクラクビスカスのBGM変化対象はBIG後50G以内でのBIGもしくはBIGの1G連時となっており、それぞれ特殊BGMに変化する。設定変更を行わない電源のONOFFだけの場合、1G連や50G内連チャン時のBGM変化は引き継がれるので、朝イチ1回目のBIGでBGMが変化したら据え置き確定と判断できる
リールガックン
サミー系や北電子の機種のように設定変更後の1G目はリールガックンが発生するので設定変更判別に有効となる。※ホール側が変更後に1G回したり、リールを手動で動かすことですぐに対策できるので前日閉店時の出目チェックは必須。また、リールの停止位置や筐体の個体差によってもガックン度合いに差があるので注意が必要
打ち方解説 〜ラクラクビスカス
通常時の打ち方
全リール適当打ちでOK
ボーナスを揃える場合も左リール・中リールまでは目押しいらずで勝手にテンパイしてくれる。変則押しだと揃わないみたいなので注意しよう
ボーナス中の手順
BIG中・REG中ともに順押しフリー打ちでOK

らくらくタイプもたまにはいいね!!
↓ ↓

パチマガ・スロマガ様が参考になります
こちらの過去記事も参考にどうぞ
パチスロ QP 天井ハイエナ期待値・解析攻略
ぱちスロ AKB48 天井ハイエナ期待値・解析攻略
忍魂弐 烈火ノ章 天井ハイエナ期待値・解析攻略
北斗の拳 転生の章 天井ハイエナ期待値・解析攻略
天井ハイエナ期待値リスト 検索トップ
パチスロ新機種スペック天井解析カテゴリの最新記事