メタルスラッグ3(SNKプレイモア)
@通常時400G狙い 宵越し× 期待値約1900円
A設定変更後320G狙い 期待値約1900円
天井スペック詳細
天井規定ゲーム数到達で天井ART(メタスラッシュ)当選が確定
最大天井である通常Aモードの999G到達時は
メタスラッシュの1G連×5セットが確定の恩恵あり
規定ゲーム数は各滞在モードによって異なる
・通常Aモード 最大999G
・通常Bモード 最大768G
・天国モード 最大128G ⇒天井規定ゲーム数振り分け
天井ハイエナ期待値
天井狙い期待収支
321G… +585円
385G…+1860円
513G…+2100円
577G…+3615円
設定変更後狙い期待収支
193G ... +920円
321G ... +1930円
385G ... +3360円
513G ... +2780円
577G ... +4315円 ⇒メタスラ期待値詳細
メタスラッシュ(ART)終了後のヤメ時
天国モードの最大天井が128Gなので最低でも128G付近までは回す
特定レア小役成立でCZ(出撃準備ゾーン)、直撃ART抽選の他に
リプレイ3連続による自力解除抽選あり(4リプは確定!?)
激戦モードは前兆示唆となっており、超激戦だと期待度80%
メタスラッシュ当選期待度の異なる複数の内部状態が存在する
内部状態の移行抽選は特定レア小役成立時or設定変更時
打ち方 通常時・ART中・ボーナス中
通常時は左リール上段〜枠上に青7図柄を狙う
○角チェリー停止時は中適当で右リールにデカスラ図柄狙い
→右リール枠内にデカスラ停止で強チェリー →非停止で弱チェリー
○スイカ上段停止時は中リールにスイカ(青7目安)、右リールデカスラ狙い
→斜めスイカ揃いで弱スイカ →中段ベル揃いで左第1ベル
→上段or小Vスイカ揃いで強スイカ →小役ハズレでチャンス目
○中段チェリー停止時はフリー打ちでOK
→中段チェリー
○下段に青7停止時はフリー打ちでOK
→右下がりベル揃いで共通ベル →上段ベル外れでチャンス目
ART中は基本はナビ通り消化、演出発生時は通常時の打ち方でレア小役フォロー
青7orBARを狙えカットイン発生時は逆押しで指定図柄狙い
やっちゃえアタック発生時は各リールにデカスラ狙い
※通常時のコイン持ちは約30.0G/1000円あたり
ART(メタスラッシュ)詳細
メタスラッシュは1セット40G継続+α(上乗せ)で
1G連のストックを消化するまでループ ART純増2.3枚/1ゲームあたり
メタスラッシュ消化後のカウントダウン演出で1G連告知
突入契機は天井規定ゲーム数、出撃準備ゾーン、特定小役(リプレイ連)
内部的に上乗せ期待度の異なる3種類の状態が存在
低確率状態<高確率状態<超高確率状態
3種類の上乗せ特化ゾーンを搭載
メタルチャンス・スラグインパクト・スーパースラグインパクト
朝一設定変更後の挙動
天井消化ゲーム数はリセットされるので宵越し天井狙い不可
内部モード移行抽選&天井規定ゲーム数を再セット
設定変更時の天国モード移行率は約20%〜30%
液晶ステージはジャングルステージからスタート
電源ONOFF時もジャングルスタート(ART中の場合は引き継ぐ)
⇒設定変更後のモード移行率
設定判別要素
ARTトータル出現確率
設定1 1/129.4
設定2 1/127.4
設定3 1/119.8
設定4 1/105.5
設定5 1/ 95.2
設定6 1/ 84.8
※1G連も含む数値
青7揃い出現確率
設定1 1/141.3
設定2 1/139.1
設定3 1/130.9
設定4 1/115.4
設定5 1/104.4
設定6 1/ 93.5
黒メタ揃い出現確率
設定1 1/1532.6
設定2 1/1514.7
設定3 1/1405.9
設定4 1/1232.0
設定5 1/1072.9
設定6 1/ 906.0
機械割(ペイアウト)
設定1 97.0%
設定2 98.6%
設定3 100.3%
設定4 104.6%
設定5 109.0%
設定6 113.6%
通常時のモード移行率はこちら
⇒メタルスラッグ3 モード移行率
ペナルティ詳細
通常時のベル・リプレイ成立時に第一停止を左以外から止めると
ペナルティとなるので順押しorハサミ打ちで通常時は消化すること
ペナルティは10G間の天井カウント停止、メタスラッシュ抽選冷遇
更にペナルティ中のペナルティで20Gの再ペナルティ
メタルスラッグ3(SNKプレイモア) 天井ハイエナ狙い考察
いよいよ導入開始となりましたメタルスラッグ3ですが皆さん知ってますかね〜 シリーズ3作目となると思いますが、前作のメタルスラッグが本当に見かけることが珍しいくらいでしたから知名度は低いことでしょう。(ゲームの方で知っている人もいますかね) 今作のメタスラ3も天井規定ゲーム数管理で狙いやすそうなんですけど設置台数はどんな塩梅でしょうか・・・
ゲーム性はと言いますと、ボーナス非搭載のいたって普通の天井規定ゲーム数管理のART機になるでしょう。モンキーターンの天井を1280Gから999Gにした感じですね。特に通常Bモードやモード移行率などがモンキーターンと似ていると思います。ARTの純増も2.3枚と高純増で1G連というストックの要素が大きなポイントになりそうなので、かなり引きに左右されそうな機種ですね。安定とは程遠いかと思われます
メタルスラッグ3の天井については最大天井が999Gと浅く、最大天井の恩恵(1G連×5個)もあってかなり優秀な部類ではないでしょうか。ただ、問題はどのくらいの頻度で最大天井まで到達することができるのかってとこです。961G〜999Gまでの直前のチャンスゾーンでほとんど当るような残念な仕様ではないことを祈りましょう(笑)
カペタ的には天井狙い目ゲーム数は600Gと設定してみました。天井の恩恵はあまり計算に入れなくても、通常Bモードの天井が768Gであることや、通常A・通常Bモード両方のチャンスゾーンが577G〜704Gとなっているのでココははずせませんよね。なので天井狙い目のボーダーラインは500G〜650Gくらいが妥当なラインじゃないでしょうか
![]() | ![]() |
メタスラシリーズ結構知らない人いるでしょ!?
↓ ↓ ↓ ↓


パチスロ ヴァンヘルシング 天井ハイエナ期待値・解析攻略
スカイガールズ よろしく!ゼロ 天井ハイエナ期待値・解析攻略
魁!!男塾 天挑五輪大武會編 天井ハイエナ期待値・解析攻略
パチスロ らんま1/2 天井ハイエナ期待値・解析攻略
宇宙戦艦ヤマト2 テレサ、愛の導き 天井ハイエナ期待値・解析攻略
ミリオンゴッド ゼウスver. 天井ハイエナ期待値・解析攻略
天井ハイエナ期待値リスト 検索トップ